エアコンを買うならいつがいいのか?—ベストな購入時期を解説
2025/03/27
暖かくなってきて、夏に向けてエアコンの購入を検討されている方も多いと思います。
エアコンの販売価格は、時期によって大きく変動があることをご存じでしょうか?
一般的にエアコンの販売価格は新商品発売直後が一番高くなり、モデルチェンジが行われる前が一番安くなります。
型落ちのエアコンを購入することで、購入価格を抑えることができるのです。
今回はエアコンを購入するのに最も適した時期を詳しく解説していきます。
1. エアコンの価格が安くなる時期は?
① 1~3月
エアコンの需要が最も少なくなるのは、寒い冬の時期です。特に1月から2月にかけては、エアコンの購入者が少なくなるため、多くの店舗でセールが行われます。また2~3月は、モデルチェンジの時期で、前年モデルの在庫処分が始まるため、型落ち商品を安く手に入れるチャンスです。
※メリット
・要が少ないため、価格が安くなる
・店舗の在庫処分セールが狙える
・新モデルが出る前なので、旧モデルが安くなる
※デメリット:
・最新モデルの選択肢が少ない
・1~2月は工事業者が少ないため、取り付けまで時間がかかる可能性がある」
②10月〜11月
夏のピークシーズンが過ぎ、涼しくなる10月~11月もモデルチェンジの時期でエアコンの価格が下がる時期です。この時期は、夏に売れ残ったエアコンが値下げされるため、比較的安く購入できます。
※メリット
・夏の在庫処分で値引きが多い
・比較的新しいモデルも安くなる可能性がある
・工事業者のスケジュールが空きやすく、取り付けがスムーズ
※デメリット
・旧モデルが売り切れる可能性がある
また新製品の発売を見越して、8月ころから在庫一掃セールなどを始める販売店も見られます。
モデルチェンジ・・・2月~3月、10月~11月
新製品の発売を見越したセール・・・1月、8月
2. 避けるべき時期は?
① 夏のピークシーズン(6月〜8月)
エアコンの最需要期である夏は、価格が最も高くなる時期です。暑くなると急いでエアコンを購入する人が増えるため、メーカーや販売店が値引きをすることはほとんどありません。また、工事業者の予約も混雑し、取り付けまで時間がかかります。
※デメリット
・価格が高騰し、値引きが少ない
・工事業者のスケジュールが埋まりやすい
・欲しい機種が売り切れる可能性がある
3. エアコン購入時の注意点
エアコンを購入する際には、価格だけでなく、以下のポイントにも注意する必要があります。
① 取り付け工事のスケジュールを確認する
安く購入できても、取り付け工事の予約が取れなければ意味がありません。特に夏の繁忙期は工事までの待ち時間が長くなるため、早めに手配することが大切です。
② 最新モデルと旧モデルの違いを比較する
最新モデルが必ずしも最適とは限りません。新機能が追加されることはありますが、基本的な冷暖房性能は大きく変わらない場合もあります。そのため、型落ちモデルを安く買うのも賢い選択肢です。
③ 省エネ性能をチェックする
エアコンは長期間使う家電なので、電気代にも注目しましょう。特に、インバーター機能付きのエアコンや、APF(通年エネルギー消費効率)が高いモデルを選ぶと、長期的に電気代を節約できます。
まとめ
最もお得にエアコンを購入するなら、
モデルチェンジ・・・2月~3月、10月~11月
新製品の発売を見越したセール・・・1月、8月
3月や9月に多い決算セールや在庫処分を活用すると、最新機種にこだわらない限り、大幅な節約が可能になります。
また、価格だけでなく、省エネ性能や取り付け工事のタイミングも考慮しながら、最適なエアコンを選ぶ事が大事です。
安く購入できたたとしても高価なエアコン!
定期的にクリーニングをしながら大切に使いましょう!
エアコンクリーニングはハウスリセットにご相談ください。
富山市・高岡市・射水市他 富山県全域
石川県も対応しております。
----------------------------------------------------------------------
ハウスリセット
富山県射水市小島3635-3
電話番号 :
0766-50-9968
----------------------------------------------------------------------